【レッスンの様子】入会後2年9ヶ月目のシニア女性
2024年12月6日
こんにちは。 足立区綾瀬駅徒歩5分の なかもとピアノ教室です。 入会後2年9ヶ月目のシニア女性、 Yさんのレッスンの様子をお届けします。 3年前に、 「10年後には『エリーゼのために』を 弾きたいです!」と入会されました …
【レッスンの様子】ピアノを始めて3年目 小学2年生
2024年12月5日 お子様
こんにちは。 ピアノを始めて3年目の、 小学2年生です。 レッスンの様子です。 ペダルの操作も、タイミングばっちり! 左手の和音も綺麗に弾けるようになりました! リズムの課題も、6種類完璧です☆彡 来年は、発表会やピティ …
年末準備完了!ありがとうございます!
こんにちは。 なかもとピアノ教室です。 年末の準備をする季節ですね。 私は、お家の大掃除よりも、 子を持つ親としてのサンタさんの仕込みよりも先に、 生徒さんに12月最後のレッスンで渡すものを 準備します! そして今年は1 …
【Q&A】「レッスン開始の目安」
2024年11月15日
こんにちは なかもとピアノ教室です 今回は 「レッスン開始の目安」と、 「入会を断られるケースはありますか?」という ご質問にお答えして参ります レッスン開始の目安 ①講師が叩いたリズムの真似ができる (リズムが正確に合 …
2024年11月 弾き合い会を開催しました
2024年11月10日 弾き合い会
こんにちは。 綾瀬駅から徒歩5分の なかもとピアノ教室です。 今日は、奇数月に開催している、 弾き合い会でした。 ★皆で楽しもう、ハンドベル ★出来たところまで、弾き合い会 の2本立てです。 ハンドベルは、 …
音楽ドリルは何歳から始めますか?
2024年9月26日 お子様
ピアノと平行して、リズム譜の本も、和音の本も、音符のドリルもお勉強して行くことで、確実に力が付いてきます!「年中さんに出来るドリルって?」と思われたらお読みください。
和声は初期から学びましょう
2024年9月26日 お子様
こんにちは。 なかもとピアノ教室の講師、中本優子です。 今日は「和声は初期から学びましょう」という内容です え?和声?何それ?という方も多いかと思います。 「和声って、専門的な勉強で、難しいんでしょ?」 「 …
2024年7月 夏の発表会を開催しました
2024年7月31日 発表会
こんにちは。 中本です。 7月7日に、夏の発表会を 開催いたしました。 七夕にちなんで、 ☆彡みんなでハンドベル『きらきらぼし』 ☆彡みんなで歌おう『たなばたさま』 も盛り込みました。 演奏は真剣に! 普段の練習の成果を …
2024年5月 弾き合い会を開催しました
2024年6月24日 弾き合い会
こんにちは。 なかもとピアノ教室です。 5月も、いつものラウンジで 弾き合い会を開催しました! こんな感じで生徒さん達には LINEで告知しています。 【第一部】ピアノ演奏。 発表会ではないので、楽譜見てOK,途中までで …