こんにちは。

綾瀬駅から徒歩5分のピアノ教室、
講師のなかもとです。

今日は
月一でレッスンに通う生徒さんが
来て下さいました。


『弾きたい、けど弾けない、かもしれない、でも、、』

と、ずっともやもやしていた部分が、言語化する事で
とてもすっきりしました!

今日で3回目のレッスンです。

ドビュッシーの「月の光」が
とても柔らかく澄んだ響きで
弾けるようになってきましたので
今日は少しお話の時間を設けさせていただきました。

 いらない紙を使って、頭の中を整理する座学です。

「今弾ける曲」「昔弾いてまた弾きたい曲」
「今後弾きたい曲」などを
どんどん書き出していき、4つの分野にカテゴリ分けします。

書き出し終わったら、
それぞれの曲について、

何となく「弾きたいけど、でも・・・」と
思っている心のもやもやも、
一旦全部伺いながら、整理していきます。

上手く行動が進まない理由が
どこかに必ずあります。

一人では出来ない作業だと思います、
一緒に取り組みましょう!

今日の生徒さんは、
お話しながらいくつかの思い込みや考え癖に気づき、
今後具体的にどうして行きたいか、
次の1歩は何かを見つけ出す事が出来ました。

最後は、
言語化したらすっきりしました!!
と晴れやかなお顔で帰宅されました。

ピアノ再開組の大人の方は、
耳は超えていたり、難易度の高い曲に憧れがあるのに
昔のように指が動かなかったり、
人前で弾く事にとても抵抗があったり、
演奏中のミスに対して自分責めが強かったりと、
精神面でサポートが必要な場合も多くあります。

絡まった糸をほぐすように、心のもやを解いて、
前向きにピアノに向かえるようにするお手伝いも
私の仕事です♡

これからもりもり、
一緒にピアノを弾いていきましょうね!