こんにちは。
足立区綾瀬駅 西口から徒歩4分、
「なかもとピアノ教室」の講師、
中本優子です。
本日は、生徒さんのお母様からの
声を掲載させていただきます。
Nさんは、1年半程前に転勤で
東京にいらっしゃいました。
「お喋りが大好きな小2男児、K君」と、
「GoingMyWayの年長女児、Cちゃん」
のお母様です。
では早速、伺って参ります☆彡

当教室を知るきっかけは何でしたか?

綾瀬駅付近には、ピアノ教室が沢山あります。
最初は、近くの別のお教室へお問合せされましたが、
時間帯がいっぱいだった為に、先生より紹介いただいて
当教室へと体験に来て下さいました。
当時は立ち上げ当初でHPも作れておらず
生徒さんが全くいない状況でしたので、
可愛い2人が来て下さって、本当に
嬉しかったのを覚えています。
紹介して下さった先生にも、
お引越し前にK君にピアノを教えて下さった元先生にも、
がっかりされないように、しっかり指導していこうと
心掛けています。

方針等を熱心に説明して下さった事が印象的でした。
熱心に丁寧に教えていただけそうだと思ったことと、幼児の音楽教室でご指導されていたことで入会を決めました。

ありがとうございます!
初期のレッスンでは特に、
リトミックの指導法を、
音感・リズム感・拍子感の面で
取り入れるようにしています。
生徒さんを座りっ放しにさせないように
気を付けています☆彡

レッスンをご覧になっての印象をお聞かせ下さい。
と思います。
また、ピアノを弾くだけではなく、
リズムや音感、楽譜の読み方など、
たくさんの事を教えていただけるので、
総合的に身についてきていると思います。

本当にそうですね!
1人45分のレッスンでも、
しっかり最後まで付いて来られるように
なりました。
リズムの本や、ドリルへの取り組みも、
1年前とは見違えるほど成長しましたよね。

講師中本は
どんな特徴の先生でしょうか?
姿勢や弾き方から丁寧に、
そして熱心に教えて下さる先生です。

ありがとうございます!
さて、今年3月には、
「第1回おさらい会」を企画しました。
コロナ渦の真っ最中だった為、日曜日を使って、
家族単位で、いつものレッスン室での発表会をしました。
ドレスアップして、お父さん、お母さんの前で発表です。
1曲ずつ入退場もして、いつものレッスン室なのに
とっても緊張していたのが印象的でした。

おさらい会の企画はいかがでしたか?
感想をお聞かせ下さい。
子供達の自身につながったと思います。
貴重な体験をさせていただきました。
企画していただき、ありがとうございました。


また是非ご参加下さい。
今年、電子ピアノからアップライトピアノへと買い替えをされました。
きっかけや新しいピアノのご感想をお聞かせ下さい。
先生のアドバイス等のおかげで納得のいくピアノを見つけることが出来ました。
子供達の練習にも身が入り、買い替えをして良かったと感じています。

N様が買い替えをご検討し始めてから、
私もピアノ業者さんへ片っ端からお電話し、都内、
千葉、茨城、神奈川まで足を伸ばして下調べしました。
ピアノ探しは、私も大変勉強になりましたし、
信頼できる業者さんや、
調律師さんのお知り合いも増えました。
最後のピアノ探しの日は、お母様と私の2人で、
1日弾丸遠足の様でしたね(笑)ご希望通りの、
本当に素敵なピアノと出会えて、良かったです☆彡

練習のやり方やモチベーションなど、
毎回アドバイスいただき、
励まし続けていただいたおかげだと
思います。

ありがとうございます。
ピアノの習い事は、「お家での練習が伴う」という点で、
他の習い事とは大きく異なります。
練習へ向かわせる為のお母様の毎日のご苦労は、
同じく楽器を習う幼児2名を育てる私も、
本当によくわかります。
練習の習慣が付くまでは時間がかかります。
お家での様子を、これからも教えていただき、
つまづいた時には一緒に解決法を考えていきたいと思います。

お手伝いさせていただきたいので、
是非お聞かせ下さい。
音楽を好きになってくれたら
いいなと思っています!
これからもどうぞよろしくお願いいたします。


これからも、どうぞよろしくお願いします。
お忙しい中、アンケートのご協力をいただきまして、本当にありがとうございました!!これからもよろしくお願いします!!
♪♬♪♬♪♬♪♬♪♬♪♬♪♬♪♬♪♬♪♬♪♬♪♬♪♬♪♬♪♬♪♬♪
♪ラインはこちら。

♪メールはこちら。
♪♬♪♬♪♬♪♬♪♬♪♬♪♬♪♬♪♬♪♬♪♬♪♬♪♬♪♬♪♬♪♬♪