綾瀬駅徒歩4分。明るく広いお教室で『一生ピアノ演奏が楽しめる』力が付く『全員ソルフェージュ込みのレッスン』を致します。リトミックの指導経験豊富な講師が、3歳からシニアまで幅広くお教えします。『沢山の連弾』を通して、初心者でも音楽を感じるレッスンを楽しみましょう!

講師の想い・指導の4つの柱

  • HOME »
  • 講師の想い・指導の4つの柱

講師名:中本 優子(なかもと ゆうこ)

【講師の想い】

誰とも 比べなくて 良い。
人より 「得意」じゃなくても 良い。

毎日少しずつ、
ピアノを鳴らしてみませんか?

その積み重ねはきっと、
5年10年と時間が経つとともに、
かけがえのない宝物になるはず!

私と一緒に、ピアノを弾きませんか?

 

講師の、中本優子です。
生徒さんをピアノで幸せにするのがお仕事です。

 

こちらがレッスン室です。
レッスンの際は、グランドピアノの蓋を全開にしています。
響きを楽しんで、ピアノを弾きましょう!


【レッスンの4つの柱】

体験レッスンでは、お子様に
4つの柱をお教えする様子をご覧いただけます。

1つ目の柱【リズム
 →リズムって、どうやって読むの?
  簡単だよ!!
    最初は、先生のリズムを真似して手を叩いてみてね!
  将来的には、16分音符の分割・統合まで
  理解できるレベルを目指します。

2つ目の柱【音感
 →音感ってどんな方法で伸ばすの?
  最初は、童謡を歌いながら拍子をとったり、
  ハンドサインで歌ったり
  「好き!楽しい!」と思える事から
  始めようね!
  将来的には、伴奏付けをしながら
  弾き歌いができるレベルを目指します。

3つ目の柱【ドリル
 →お勉強は難しいのかな?
    大丈夫だよ!
  最初は、ひらがなが読めなくても
  書けなくてもOK!
    色塗りワークで、どれみの形を覚えようね。
  将来的には、音程・音階などの楽典を
  本格的に学べます。

4つ目の柱【ピアノ
 →やったー!鳴らしてみよう。
   譜面台を取るよ、中を覗いてみて!
 鍵盤を押すと、中の部品が
 動いているね、面白いでしょ!
 最初は、椅子の座り方から。
 小学3~4年生にはブルグミュラー25の練習曲
 へ進む事をひとつの目安として進めます。
 将来的には、弾きたい曲にどんどん
 チャレンジしましょう!

 

普段のレッスンに加えて、
「発表会」「弾き合い会」があります。
ご参加は任意です。



弾き合い会
2か月に1度。普段着で気軽に発表できます。
「弾き合い会に出てから良く練習するようになった」と
お母様に喜ばれています。練習の目標にして下さい。

発表会
ドレスもスーツも素敵だね♡
演奏も上手だったよ!皆の成長が楽しみ!

 

 

♪♬♪♬♪♬♪♬♪♬♪♬♪♬♪♬♪♬♪♬♪♬♪♬♪♬♪♬♪♬♪♬♪

【講師プロフィール】
3歳からリトミックを、5歳からピアノを学ぶ。
武蔵野音楽大学ピアノ科を卒業。
リトミック研究センターにてディプロマA取得。

【過去リトミック指導歴】
・大手音楽教室にて0歳~小学4年生までのリトミックを担当
・板橋区、文京区、足立区での児童館親子リトミック担当
・足立区風の子カルチャーのリトミック講座を担当

足立区風の子カルチャー↓


【ピアノ指導歴】

・大手音楽教室にて、
 幼児さんから大人までのピアノレッスンを担当
・音大受験生のリズム聴取、旋律聴取クラスを担当
・2019年に自宅にてピアノ教室を開業
・現在は子供からシニアの方まで
 約20名の生徒さんのレッスンを担当

【講師演奏】
レッスン室にて(2020年8月録音)


是非体験レッスンにお越しください☆彡

       
PAGETOP